2020/03/25に追記修正しました

ハマチのショアジギングのアシストフック

 アシストフックに関してもトレブルフック同様に、ハマチ狙いなら何でもOKだと思います。

 ただ、標準装備以外のフックに変えたときは、ジグ本体との相性なんかもあるので、実際に使ってみてトラブルがあれば、標準装備のフックの方が良いんじゃないかと思います。

ハマチ相手ならアシストフック1本で十分

 正直、ハマチを釣るだけなら標準装備のトレブルフックでも特に問題はないと思います。

 ただ、アシストフック1本だけに変える方が、根がかり、ライントラブル(テーリング)など細々としたトラブルが減るので、写真のようにアシストフック1本(フロント部のみ)で釣りに行くことが多いです。

個人的にはアシストフック1本にする

 リア部(後ろ側)にもテールフックを付けたくなるところですが、付けても付けなくてもどちらでも良いと思いますが、トラブルを起こすようなら外す方が無難ですね。

 ほとんどの場合で青物はジグを丸のみしているので、その時点でリア部もフロント部もないと思っています。また、ブリ属は目のある頭から獲物を喰らうとも聞いたことがあります。

 ここまで考えると、フロント部(前側)のみのアシストフック1本で十分なんじゃないかと思うこの頃です。

段差付き2本アシストフックもおすすめ!

 2本針の方がフッキングしやすいような感じがすることもあるので、段差付きの2本アシストフックもおすすめだと思います。

 ショアジギングの話じゃなくなりますが、オフショアジギングのジグにはこれを採用していることが私は多いです(特にロングジグ)。

 ショアジギングでも同じように、少し長いジグだと採用していることもあります。

シャウト ライトゲームアシスト

 他のフックと比べて太軸であることが最大の特徴です。ハマチクラスからブリクラスまでしっかり使える段差のダブルフックです。

 個人的におすすめしているのが、このフックというだけで、他で信頼できるフックがあるならそれで全然OKだと思います!

ラインとのトラブル、テーリングに注意!

 ジグをシャクっていると急に重くなった感じがして、もしかすると当たった?っと一瞬思ってしまったりする厄介なアレですが、テーリングです、苦笑。

 リア部にアシストフックを付けているとなってしまう現象で、ラインにアシストフックが掛かって起こるジグがエビってしまう現象です(下イラスト)。

フックとラインのトラブル、テーリングに注意

 おそらくはジャークやシャクリ方が激しすぎたり、ジグを跳ねさせすぎていたり、タイミングが合ってないと絡んでしまうことが多かったり、フックの長さが長すぎるときにも起こりやすいです。

 たまに起こるくらいなら問題ありませんが、何度も起こるようであれば、釣りに支障が出るので、アシストフックを短いものに変えるなど、工夫しないと釣れるものも釣れなくなってしまいます。

 これは単純にフックだけの問題ではなく、ジグとロッドとシャクリのバランスが合っていないという可能性もありますけど。

ジグの太さとゲイブ幅に注意

 ゲイブ幅というのは下のイラストにある矢印の幅の間のことなんですが…。

 この幅とジグの太さがジャストの場合、この間にジグがすっぽりと入ってしまうことがあります

ゲイブ幅にジグがハマる

 針のかえし部分がジグに軽く刺さってしまったりして、がっちり固定されてしまったりすることもあります。

 こうなると魚が喰ってきても、まずフッキングしないですね、苦笑。

 どのフックとどのジグとの組み合わせで起こるのかは実際に付けて使ってみないと分からないので、事前に予測しにくいのが困りものです。

 釣りをしている途中に何度も起こるのであれば、フックとジグの組み合わせを変える必要が出てきますね。

フックに悩むなら標準装備のものでOK

 まぁフックで色々と書いてきましたが、分からない!こんなの悩むだけ!!っと思った方はひとまず標準装備のフックでOKだと思います。

 標準装備のフックでもハマチ相手だとそこまで悩む必要はありません。

 フックの性能差はあるとは思いますが、それだけでハマチが取れない、掛からない、いつもバレてしまう、っというほどの差はないと思いますので、ガンガン投げて、ガンガン掛けて色々試してみてください。

運営者について

釣れないときに読むサイトの中の猫

 色々な釣りジャンルに手を出しすぎてあれもこれも中途半端になって釣れなくなってしまった猫です。
詳細プロフはこちら
連絡先はこちら

オリジナルグッズ

ジギングで釣れない猫

 オリジナルアイテムを販売中です。販売ページはこちら

 ステッカーはメルカリにて販売中にゃ。

Page top icon