2020/03/24に追記修正しました
ショアジギングに必要なもの
ショアジギングに必要なアイテム、あったら便利なアイテムをざっと紹介しています。
このページに書いてあることまとめ
まずは基本のタックル(竿,リール,ライン,ジグ)が必要
まずはショアジギング、釣りそのものに使う道具が必要です。
これはまぁショアジギングうんぬんの前に釣りに必要なものですからね・・・。
ショアジギングで使うタックル | |
---|---|
ロッド | 釣りで竿がないというのは話になりません。 |
リール | こちらもショアジギングでは必要です。 |
ライン | メインラインはPE、リーダーはナイロンかフロロライン。 |
ジグ | ジグ(ルアー)がないと釣れません・・・。 |
極端な話にはなりますが、これだけあればとりあえずショアジギングを始めることはできますし、ハマチをゲットすることも十分できます。
ただ、偶然大きな魚が掛かったりしたとき、釣った魚を血抜きする、保存するとか、色々なことができない可能性が大いにあるので、もう少し装備を充実させたいところというのが本音ですかね。
ショアジギを補助するアイテムも必要
この辺りは人それぞれ、持ち物は異なってくる部分もあるのですが、あった方が色々絶対に良いアイテムを紹介したいと思います。
ライフジャケット
ライフジャケットは安全対策の一環としてつけておきたいアイテムですね。
一昔前は船釣りや磯釣りのアイテムだとされていたくらいですが、最近はバス釣りでもつけてる人が増えてきて、安全への意識が高くなってきてますね。
事故が起こってしまうと一人の釣り人だけの問題ではなくなることも多く、最悪釣り禁止ポイントに指定されてしまうこともあるので、ライフジャケットは着用したいですね。
ランディングアイテム
タモ網やハンドギャフなど、魚を捕るためのアイテムです。
どういったポイントでショアジギをするかですが、思わぬ大物がかかると手で魚をとることが難しいケースが多くなります。
磯場やテトラ、高さのある堤防では魚のサイズが大きくなればなるほどキャッチすることができなくなりますので、タモ網などのアイテムは必須に近いレベルですね。
プライヤー・ペンチ・ナイフなど
釣った魚からフック(釣り針)を外すのにプライヤーなどのアイテムがあると安全に取り外すことができます。
ショアジギングで使うフックは結構サイズも大きいものが多くなってくるので、誤って手に刺さると病院直行になることもあるので、安全に取り外すためのアイテムが1つはほしいですね。
あと、魚を持って帰るのであれば、血抜きをするためのナイフも欲しいです。美味しく持って帰りたいですよね。
水くみバケツ
これもあったらとても便利なアイテムです。
手を洗うためにも使えますし、魚を血抜きするためにも使えますし、釣り場を最後海水で流してちょっと掃除して帰ることにも使えます。
お安い値段でポリ製の折り畳めるものがありますので、クーラーボックスの片隅に入れておくと良いですね。
偏光サングラス
海中も見えやすくなりますし、目の日焼け対策にもなります。
また、目の安全のためにもあると安心のアイテムになりますので、オススメのアイテムだと思います。
スナップ
リーダーラインとジグの間につけるアイテムで、ジグを交換したくなった場合に素早く交換できます。
これがなかった場合、ジグ交換のたびに結び直す必要があるのと、リーダーラインを切るのでどんどんリーダーが短くなるということが起こります。
魚を持って帰るなら保存のためのアイテムも必須
キャッチ&リリースなら必要ありませんが、釣った魚を持って帰るなら保存するためのアイテムも欲しいですね。
保冷のためのアイテムはもちろんのこと、血抜きのためのナイフや氷や保冷剤など色々必要になります。
クーラーボックス
どんなターゲットを狙うのかでクーラーボックスのサイズは変わりますが、当サイトでメインで紹介しているハマチであれば、そこまで大きなクーラーボックスは必要ありません。
それでもまぁハマチが釣れるということはその上のクラスのメジロやブリ、サワラなどが掛かる可能性もあるので、大きいクーラーボックスがあれば安心なことは安心です。
ただ、サイズが大きくなると持っていくのも大変ですし、必要な保冷剤の量も大きさも必要になってくるので、その辺りは考えものですね。
シマノ FREEGA LIGHT 260(フリーガライト260)
大物が釣れた場合は入り切らないですが、ハマチクラスだとこのくらいのサイズ感で問題ないと思います。
ハマチクラスであれば10本以上は入りますし、タチウオなら30本近く入ります。
保冷力最強というわけではありませんが、コスパもよく軽いのが最大の特徴のクーラーボックスなので、愛用してます。
ちなみに私は沖一文字へと渡ることが多いのですが、大きいサイズの魚が釣れたらすぐに帰ることが多いので、保冷バッグ(ブリバッグ)を持っていっています。
KAMIWAZA フィッシュキャリーバッグII
私自身は近所へショアジギングに行く場合はクーラーボックスを持っていかず、このバッグと少しの保冷剤を持っていってます。
外はオレンジ(または青)のトートバッグで中に銀アルミの保冷袋が入っててちょっとくらいは保冷力があります。
朝の涼しい時間帯のみの釣りで、良いのが釣れたらすぐ帰るという私にはかなり使えるアイテムなのです。
氷や保冷剤
一番良いのはかち割り氷なんですが、クーラーボックスのサイズが大きいと家庭の製氷機では作りきれませんし、買うにしても毎度毎度買うと大変です。
よくあるのは凍らせたペットボトルを入れてたり、100均の保冷剤を複数個入れてたりしてますね。
丸一日冷やしたい場合なんかは、量も必要ですが、朝のマヅメだけなら冷凍500mlペットボトル3本もあればまぁ大丈夫だと思います。
神経締め
これは徹底的に締めたい人にオススメのアイテムです。
私自身としましては、それよりもしっかり血抜きした方が美味しく保存できてる気がしてますので、あまりしたことありません。
でも、味に敏感な方や、こだわる方はよく持っていますね。
神経絞めセット ロング
魚に合わせたサイズのものが販売されていますので、何を狙っているかで購入する長さを変えてください。
ハマチクラスであれば、50~60cmくらいのもので十分です。
大物も混じる可能性があるなら、ロングタイプ(80cm)がオススメです。
折れない心を持っていくようにしましょう
個人的には一番重要だと思っているのが、この折れない心だと思います。
ショアジギングはあっという間に狙ったターゲットをゲットする人もいれば、なかなかタイミングが合わず、1年くらいボウズ続きになってしまう人も実際多いです。
釣れなくても通う折れない心。バラしても次のアタリを取りに行く折れない心が必要だと思うわけです。
ネタみたいな精神論ですが、案外とこういうものは大事だと思っています。