2020/03/25に追記修正しました

ショアジギングにオススメのタモ

 ハマチ狙いのショアジギングだとタモは不要だと感じる方もいるかもしれませんが、大型青物が釣れたときや逃がしたくない種類のターゲットが掛かったときにタモがあると安心です。

 ホント、何が掛かるか分からんことも多いし、貸し借りを嫌がる釣り人さんもいるので、マナーとしてタモは持っておいた方が良いです。

ショアジギングにオススメのタモ(ランディングネット)

 正直なところ、タモ(ランディングネット)は割と何でもOKだと思っています。

 大きささえ間違わなければ、ないよりは絶対にあるほうがマシなのでw

メジャークラフトのランディングネット

メジャークラフト ヘキサネット

 ちなみにこのランディングネットが私が使ってるやつで、ブリクラスも十分入ります。

 ネットのフレームが折りたためるモデルと、折りたためないモデルがあるので買うときはご注意を。

ハマチは抜き上げ時に落とすことも多い

 ハマチをガツガツ釣ってみると分かるのですが、フッキングが甘くなることが結構多いですね(腕の問題もあるかもw)。

 思いっきりフッキングしたつもりでも、ハマチ自身が軽かったり、こちらへ向かってきているときだとしっかりとフッキングできていないことがあるわけです。

バレやすい

 となると、水面にあがってきていざ抜き上げるっというタイミングでポロリっということが割とあります、苦笑。

 上の写真がまさにそんな感じになっているのですが、暴れたタイミングでポロリって感じで、こういうポロリ対策にはタモがあれば安心です。

ポイントの足場の高さにもよるが4~5mの長さが安心

 よく行く釣りポイントの近くの釣具屋さんなら、ポイントの足場の高さも正確に把握されていると思いますので、しっかり足りる長さのものを調べてから買いましょう。

 長いものを買っておくとどこででも使えますが、お値段が上がるのと持ち運びが重くなりますので、その点は注意が必要ですね。

タモが届かないとランディングがツライ

 また、高さが5mと言われていても、大潮の干満の差を考えておかないと、干潮時は6mないとタモが届かないなんてことも割とあるあるな話です。

 中途半端に短いタモを買わないようにだけは注意してください・・・(経験者は語る!!)。

テイルウォーク キャッチバーマイクロ改

 タモの柄で個人的にお気に入りのアイテムがこちらのキャッチバーマイクロ改シリーズですね。

 4.2、4.8、5.4、6.3mと4種類の長さがあるので、通うポイントに合わせた長さのものを買うといいと思います。

 どんなポイントに行くかわからないという場合は、とりあえず一番長いのを買えば失敗はないと思います(持ち運びが重いですが)。

メジロ・ブリが相手だとランディンググッズは必須

 ハマチが相手だとタモ網なしで落とすことを覚悟の上、抜き上げでも全然問題ないのですが、メジロやブリが相手になるとタモ網なしで釣りに行くことはあまりにも無謀です。

ブリも入るヘキサネットM

 個人的にはハマチを狙いに行ったとしても、ショアジギングをやっているとどんな魚が掛かるかなんて分かったもんじゃないので、タモ網無しで行くのはちょっとなぁ・・・と思います。

 まぁ、どうしようもないときは周りの方に借りたりするしかないと思うのですが、他の人の邪魔をするのもあまり良くないと思いますので、ぜひタモ網は持っていくようにしましょう。

 タモを持ってこないやつは釣り人失格!!意地でも貸さない!なんていう派閥もあるくらいですので、タモは持っておく方が良いと思います。

運営者について

釣れないときに読むサイトの中の猫

 色々な釣りジャンルに手を出しすぎてあれもこれも中途半端になって釣れなくなってしまった猫です。
詳細プロフはこちら
連絡先はこちら

オリジナルグッズ

ジギングで釣れない猫

 オリジナルアイテムを販売中です。販売ページはこちら

 ステッカーはメルカリにて販売中にゃ。

Page top icon