2019/08/07に書きました

サーフエギングに地形変化は必須

 サーフといえば、無駄にだだっ広くて、何の変哲もないサーフをイメージしてしまいますが、そういったサーフではアオリイカは居付きません。

サーフの何もないポイントはエギング的においしくない

 逆に言えば、サーフに何らかの変化があるとすれば、アオリイカが潜む可能性が大きくなるわけです。

 実際にサーフでもアオリイカを釣ることは可能で、どこかの本で読みましたが、水深が60cm程度あれば、アオリイカがいる可能性があると言われています。

 サーフアオリイカができるポイントの必須条件は、サーフ+何らかの地形的変化があるっということです。これなくしては、ちょっと難しいといわざるを得ません。

サーフエギングの基本は秋の新子シーズンがメイン

 サーフの大半がアオリイカにとって都合の良いポイントとは言えません。

 身を潜めるものがあまりなかったりしますし、産卵に適した藻場があるわけでもありません(サーフに絡んで藻場があるポイントなら別ですが)。

サーフと桟橋

 上の写真のように、桟橋が突き出ているようなワンポイントでもあれば、それは好ポイントになり、秋の新子が通りすがりに寄り道するようなポイントとなります。

 つまり、サーフアオリイカ=秋の新子シーズンっと、ほとんどの場合で言えると思います。

サーフエギングは細かなポイントも狙え!

 では、具体的にサーフのどんなところを狙えば良いのか、いくつか紹介してみたいと思います。

 何もないサーフをただ黙々とキャストを繰り返すようでは疲れますし、釣りのイメージも湧かないかと思います、苦笑。

サーフアオリイカの狙っておきたい細かなポイント
堤防やテトラ サーフの近隣に堤防やテトラが突き出しているようなところがありますが、その周辺です。
身を潜めやすいですし、潮の流れが変化するところでもあります。
要は小魚が潜むポイント=アオリイカの潜むポイントにということです。
岩場 延々と砂浜が続いているように思えるポイントでも、沖の底は磯場になっているところがあります。
陸地から砂浜と磯場が交じり合っているようなところも同じです。
こういったポイントは期待大のポイントですね。
係留物 船を停泊させるものだったり、何らかのブイだったり、人工的に固定されたものの周辺です。
小さなものから大きなものまで様々ですが、とりあえず狙っておきたいポイントだと思います。

浅いサーフでは水平方向のアクションで誘いたい!?

 個人的な感覚の話なので、どこかのエギング専門書で違うことが書いてあったらすみません。

 個人的にはサーフアオリイカは横に横に、前に前にアクションをかけて誘いたいと思っています。

 クイックダートや、ズル引きなどが具体的なアクションです。

横へのエギングアクション

 水深のあるポイントとは異なり、ベイトフィッシュの逃げ方なども異なると思っています。

 捕食しやすい弱ったイワシをイメージすると分かりやすいと思うのですが、底を這うように泳いでいるか、左へ右へ変な泳ぎ方をしているかだと思います。

 ですので、アクションは横に横に、前に前にかけたいなぁと思っています。

このページで言いたかったこと

 サーフというと何もない砂浜をイメージしてしまいますが、地形的変化や流れの変化は必ずあるので、それを探してください。

 ちょっとした変化にもアオリイカが付く可能性がありますので、変化があればとりあえずキャストです!

 あと、浅いポイントも多いので、縦に誘うよりも横へ横へ誘うか、いっそのことズル引きがおすすめです!

運営者について

釣れないときに読むサイトの中の猫

 色々な釣りジャンルに手を出しすぎてあれもこれも中途半端になって釣れなくなってしまった猫です。
詳細プロフはこちら
連絡先はこちら

オリジナルグッズ

アオリイカが釣れない猫

 オリジナルアイテムを販売中です。販売ページはこちら

 ステッカーはメルカリにて販売中にゃ。

Page top icon