2019/08/03に加筆修正しました。

鯛ラバに代用・流用できるロッドはこんなロッド

 タイラバは比較的いろんなロッドが代用できますが、硬すぎないことが第一条件と言えます。

 ライトジギング用ロッドでも構いませんし、タチウオ用モデルでも構いません。

鯛ラバに代用できるライトジギングロッド、タチウオロッド

 よく行くタイラバ船の船長はバスロッドを使っていますが、十分釣ってますね、っというよりもめちゃくちゃ上手いし釣ってます、苦笑。

 キャスティングをしないのであれば、多少ロッドのルアーウエイトキャパを超えてても大丈夫です、落として巻くだけならね。

 ルアーウエイトのことを考えると、ライトジギングロッドかタチウオ用モデルがおすすめにはなりますかね?

鯛ラバはどちらかというとリールの方が大事

 ロッドももちろん大事ではあるのですが、どちらかというとリールの方が大事なんじゃないかと思っています。

 スピニングリールでも挑めますが、安定した釣果を出そうと思えば、安定した巻きができるローギアのリールがおすすめですね。

鯛ラバはリールのほうが大事かも

 実際にタイラバ船に乗ってみるとわかりますが、専用タックルで揃えている方も多いですが、そうではないタックルで挑んでいる方も多いですよ。

 ジギングメインでちょっとだけタイラバを楽しみたいと思っている人は特に専用タックルを買っていないケースが多い気がしています。

 タイラバは元々が気軽な感覚でマダイを釣ることができる楽しい釣りなので、そこまでタックルにこだわる必要はないかな?っと個人的には感じております。

専用モデルが専用モデルである理由はこれ

 専用ロッドの最大の強みは、マダイの食い込みに対して、違和感を与えないように曲がるというところですね。

 ロッドが固ければ、食い込みの時点でマダイに違和感を与えたり、アタリを弾いてしまったりして継続的なアタリが得にくいのだと思います。

専用ロッドはしっかり曲がる

 穂先が繊細なロッドでアタリが来たら即合わせをすればいいと思う方もいるでしょうけど、ネクタイやスカートをガツガツくわえるようなアタリを出すマダイにこれはNGです。

 アタリがあっても巻き続ける必要がある釣りだからこそ、違和感を与えずしっかり曲がるロッドが必要というわけです。

 さらに最新のタイラバロッドはオートマチックにフッキングするレベルを目指しているところもあり、気が付いたら掛かっていたなんてこともできるくらいアシストしてくれます。

 なので、初心者こそ専用ロッドを買ってしまう方が早く釣れるんじゃないかと思います。

私個人は太刀魚ロッドで鯛ラバをしています

 タチウオロッドといってもジギング用ではなく、エサ釣りのタチウオテンビン釣りやテンヤ釣りで使うロッドです。

 DAIWAさんのメタリアタチウオゲームM-175を使っていますが、専用ロッドには劣るところもありますが、なかなかに使えております。

メタリアタチウオゲームM-175で鯛ラバ

 7:3調子ですが、200gまでのウエイトにも耐えられますし、思った以上にしっかり曲がるので、個人的に重宝しております。

 船ロッドというところもあり、グリップエンドも長さがあるので丸一日巻き続けても疲れにくいですしね^^

このページのまとめ

 まずは挑戦してみたいという方は、ライトジギングロッドやタチウオ用のロッドで初めてみてもOKだと思います。

 実際にタイラバ船に乗ってみるとわかりますが、案外と専用ロッド以外で挑んでいる方も多いので、そこまで気にする必要ありません。

 ただし、硬すぎないことが第一条件であることはしっかり覚えておいてください。

top icon Page top icon