2019/07/08に加筆修正しました。
鯛ラバはベイトの方が巻きが安定する
鯛ラバという釣りはベイトじゃなくてもスピニングタックルでもできますし、おそらく問題なく釣ることも十分可能です。
ただ、安定した等速巻きをするにはベイトリールの方がやりやすく、特にローギアモデルならより安定したリトリーブができるかと思います。
スピニングリールはブレやすい
スピニングリールを巻いてみると分かる通り、ラインがグルグルと円を描くように巻き取っているので、その分ラインがブレやすいのです。
一方、ベイトリールの場合は、ロッドにラインが沿った状態でそのまままっすぐにラインが巻き取られますので、ブレが少なく、安定した等速巻きができるのです。
着底が分かりやすく、巻き始めが早くできる
ベイトリールのもう一つのメリットとして、着底が分かりやすいというところがあります。
ベイトリールはラインが直線的に出ていき、着底すればスプールがストンと止まるので、着底が分かりやすいのです。
スピニングリールもサミングすれば分かるには分かるのですが、初心者さんだと着底に気付けずに放置からの根がかりということは割とよく起こります。
さらに言えば、スピニングは着底に気が付いてもベールを起こしてからの巻き始めになるので、一瞬遅れてしまうのです。
着底後の放置は根がかり以外にも問題がある
着底後の放置は、根がかりの問題もあるのですが、フォールでせっかくマダイが鯛ラバに注目しているのに、底で動かなくなってしまうと見切られてしまうのです。
着底が分かりやすく、その後の巻き始めが早いベイトリールの方が基本的な鯛ラバには向いているということです。
糸ふけが出にくく、アタリが拾いやすい
こちらもスピニングリールと比べるとという話にはなりますが、ベイトリールはまっすぐラインが出ていくので糸ふけが出にくいです。
糸ふけが出ると当然ながらアタリが拾いにくくなるので、スピニングにしろベイトにしろサミングしてフォールするようにしましょう。
また、これは少し余談にはなりますが、20m以上の誤差が出るときは一度鯛ラバを巻き上げて再投入をオススメします。
水深が50mなのに、ラインが70m以上出ているという状態が20m以上の誤差が出ている状態ということです。
アタリが分かりにくくなるのも1つですが、必要以上にラインが出ていると、同船者とのオマツリの可能性も高くなりますので。
フォールもコントロールがしやすい
鯛ラバはフォールも誘いの一つになるのですが、スピニングリールよりもベイトリールの方がサミングが一定にしやすいので、フォールコントロールもしやすいです。
とはいえ、厳密にはベイトリールでもサミングでの抑えが一定にはなりにくいので、フォールも等速フォールをしたいのであれば、シマノの炎月シリーズのフォールレバーが搭載されたモデルがオススメです。
詳しい機構はシマノの公式サイトなんかをチェックしてもらう方が分かりやすいですが、サミングでフォールさせるのでばなく、レバーブレーキの機構で等速フォールする新しい釣りですね。
単純計算にはなりますが、フォールとリトリーブで釣りができるので2倍鯛ラバが楽しめる釣りになるかと思います。
このページのまとめ
とにかく鯛ラバはベイトリールから始めることがオススメです。
スピニングタックルしかない場合は、それでももちろん鯛ラバはできるので問題ありませんが、もしそれで釣れなかった場合はぜひともベイトタックルをレンタルでも良いので使ってみてほしいですね。
ベイトタックルのメリットは、
- 巻きが安定する
- 着底が分かりやすい
- 巻き始めが早い
- 糸ふけが出にくい
- アタリが拾いやすい
- フォールコントロールがしやすい
この辺りになります。
もちろん、スピニングにはスピニングの良いところがありますので、ベイトじゃないとダメというわけではありませんが、釣れないと嘆く方や初心者さんにはメリットが多いので、まずはベイトからがオススメというわけです。