2019/10/16に追記修正しました

ブリなどの大型ターゲットは底べったりになりやすい

 ブリなどの大型ターゲットは理由はよくわからないのですが、底に潜む傾向があります。

 特に全体的に活性が低いときは本当に底べったりで、大型ほど慎重な性格もあり、ジグもそこまで追わないことも多いのです。

大型のブリは底が好み

 追わない相手に対して、ジャガジャガ巻きやハイピッチジャークはほぼ無効でして、こういう状況ではスロー系ジギングが理にかなっているのです。

 ただし、いつもいつでも底かというわけではありません、ブリのトップゲームというものもあるくらいでして、ポイントや時期、活性によって表層でももちろん出ます(この辺りは後半で少し解説します)。

スロー系ジギングでの底狙いは理にかなっている

 底に潜む大型のブリ、しかもやる気があまりなくてジグを追わない状況下では、スロージギングがめちゃくちゃ有効になってくるのです。

 大きくしゃくると底からどんどんジグが離れていき、ヒットどころかブリの気を引くことも難しくなるのです。

スロー系ジギングはブリに適した釣り方

 底からあまり追ってこないブリに、ハーフピッチやクォーターピッチくらいの移動距離に抑え、そのレンジで誘いからヒットまで持ち込むことが狙いです。

 スロー系ジギングやスライドアクションでその層をじっくり狙うのも1つの手段ですが、毎度毎度ジグを完全に巻き上げて、再度底取りから始めるようにポイントを点で狙っていくのもオススメです。

ただし、高活性のときは話は別

 ただ、いつもいつでも底付近でべったりかというとそうではなく、活性が高い日は何ならTOPにでも出ることすらあります。

 ブリのナブラシーンを初めて見た人は結構びっくりすると思いますよw海の音がものすごいですからww

ブリのナブラが起こることもある

 また、ポイントやシーズンによっては水深50mくらいのところでTOPゲームやミノーやシンキングペンシルなんかを引き倒して、誘い出すような釣りもあります。

 こういう時期だとジギング(縦の釣り)では全然見向きもされなくて、キャスティング(横の釣り)にはガンガンアタリがある・・・なんてことも普通に起こります。

ワンランク重いジグを使うとより底を狙える

 もし、しっかりと底を狙おうと思うのであれば、普段使っているジグよりもワンランク重いジグを使いましょう。

 プロに聞いてみると、水深が50mくらいでもしっかり底でジギングをするなら200gを使いたいということもあるそうです。

ジグを重くするのも底狙いにはオススメ

 まぁ、一人だけあまりにも重い300gのジグなんかを使っていたら、お隣さんとオマツリの可能性も出ますので、あまり無理なウエイトアップはオススメできませんが、重いジグは積極的に使いたいところですね。

このページのまとめ

 条件が揃えば、ブリもトップに出たり表層で釣れることもありますが、基本的には底べったりであることの方が多い気がしています。

 ですので、底を徹底的に探ることができるスロー系ジギングとの相性が良いので、スロー系ジギングを覚えておくことは損じゃないと思います。

 あと、底を中心に狙うのであればジグウエイトをワンランク上げておくことも覚えておくと良いですよ。

運営者について

釣れないときに読むサイトの中の猫

 色々な釣りジャンルに手を出しすぎてあれもこれも中途半端になって釣れなくなってしまった猫です。
詳細プロフはこちら
お問い合わせはこちら

オリジナルグッズ

ジギングで釣れない猫

 オリジナルアイテムを販売中です。販売ページはこちら

 ステッカーはメルカリにて販売中にゃ。

top icon Page top icon