2020/06/20に追記修正しました
シロギス釣りのリールの選び方
リールといえば、魚とのファイトで巻き取るための行動がメインの使い方となるイメージがありますが、投げ釣りの場合は少し異なります。
投げ釣りでのリールのメインの役割は大量のラインをストックすることと、キャスト時にラインがスムーズに出て行くことの2つがメインの役割になります。
なので、他のリールと比べてみても見た目から感じが違いますよね。
シロギス釣りのリールの選び方
シロギス釣りのリールの選び方
基本、投げ釣り専用のもので、大手メーカーのものであれば、お財布事情で選べばだいたいOKです。
注意点があるとすれば、ドラグ機能のありなし、どちらを選ぶかくらいです。
シロギス専用として買うなら、ドラグ機能はなしで大丈夫です(詳細はこのページ最下段に記載しています)。
ラインはPE1号、ナイロンラインなら2~3号で200m程度ストックできるものであれば、まぁだいたいOKです。
初心者にオススメのシロギス釣りリール
ここでは、ダイワ、シマノの投げ専用リールを紹介したいと思います。
メーカーサイトに掲載のある、対大物用ではない投げ専用リールをピックアップしました。
- ダイワの投げ用リール
- ダイワの投げ専用リールはシロギスに使えるモデルからマダイ狙いのモデルまでありますが、ここではシロギス用にオススメのモデルを紹介します。(メーカー希望価格:8千円~1万円台)。タップしてすべてをチェック!(全4モデル)
ウインドサーフ 35 細糸
シロギス釣り入門者のためにオススメできるモデルがウインドサーフシリーズです。
投げ釣りリールの基本的な性能がしっかり詰まったエントリーモデル。
細糸でシロギス釣りを楽しみたい方はこちらの細糸モデルがおすすめです。
巻取長:87cm ナイロン巻糸量:1.5-200m 自重:550g PE巻糸量:1.0-200m ウインドサーフ 35 太糸
シロギス釣り入門者のためにオススメできるモデルがウインドサーフシリーズです。
投げ釣りリールの基本的な性能がしっかり詰まったエントリーモデル。
太糸でシロギス釣りを楽しみたい方はこちらの太糸モデルがおすすめです。
巻取長:87cm ナイロン巻糸量:3.0-200m 自重:550g PE巻糸量:1.5-250m
もちろん、投げ専用リールは他にもたくさんあります。
もっとチェックしたいという方は以下にまとめましたので、どうぞー(悩むだけだと思いますけどもー)。
シロギスリールはドラグなしでも大丈夫?
シロギス専用の投げリールと考えるとドラグ機能はなしで大丈夫と書きましたが、もう少し詳しい理由を解説してきたいと思います。
一番の大きな理由はドラグ機能が付いたリールは重くなるからです。
ドラグ性能が負荷されているということで、パーツが増えますのでリールの自重が上がるのですが、シロギス釣りでは長時間長い竿とリールをさびく釣りなので、タックルは軽い方がオススメというわけです。
しかも、シロギスメインの釣りをしていくのであれば、ドラグ機能はまず使用することがないですから、なくても大丈夫という話なのです。
ドラグ機能ありのリールはどう使うの?
ドラグ機能ありのリールは大物狙いのときにオススメなのです。
シロギスの大物とかそういった話ではなく、マダイや青物などを狙ったり、置き竿するようなケースで使用するという話なので、シロギスメインの方にはあまり関係のないお話になります。
なので、シロギス以外のターゲットも狙うというのであれば、ドラグ機能ありのリールを選ぶのは間違っていません、どういう使い方をしたいかという話なのです。
色々な投げ釣りで遊びたいと考えるなら、シロギス専用リールとこだわらず、ドラグ機能ありのリールを買うのも良いと思ます。
個人的な感覚でいうと、それぞれ1台ずつ欲しいなぁとは思いますが、割と良いお値段なので2台買うのは悩ましいですね、苦笑。
ボートでのシロギス釣りにオススメのリール
ボートのキス釣りでは小型モデルのリールで十分で、スピニングなら2000~2500番台、ベイトリールなら船小物ターゲット用がオススメです。
具体的にはPEライン1.0号が100m程度ストックできるリールならだいたいOKですが、初心者さんで根がかりやラインブレイクを考えるなら200mストックできるリールが安心かもしれません。
ただ、船宿ではある程度のルールが決まっているところもありますので、その辺りは予約する船宿さんに従ってください。
もちろん、他にもオススメの船リールはありますので、もうちょっとスペックの高いモデルが欲しいという方はこちらでチェックしてみてください。