2020/2/4に加筆修正しました。

 正直なところ、本人が気に入ればどんなジギングロッドでも正解なのですが、ジギングについて右も左もわからないっという人にはスタンダードモデルが最もオススメです。

マイジギングロッド

 ジギングロッドはたくさんの種類が販売されていますが、最初の1本は可能な限りオールマイティなスタンダードなスペックのロッドを買うべきですね。

スタンダードなジギングロッドのスペックとは?

 一般的なジギングロッドのスペックを箇条書きにしておきます。ロッドの堅さなど好みもあると思いますが、大体以下のようなジギングロッドを選んでおけば間違いないと思います(ただ行くポイントの水深や潮の早さにもよるので一概には言えない部分もあるけども)。

  • 長さが6フィート前後
  • ミディアム~ミディアムヘビー
  • 適合PEラインが1.0~3.0号くらいのもの
  • ジグウエイトが160gくらいまで使えるもの

 このくらいのスペックを持っていれば、10kgまでの青物くらいなら余裕で戦うことができます。

ハマチクラスをゲット

 ただ、海の状況によっては少し厳しい条件になる可能性もありますが、まぁまぁそこそこ使えるロッドだと思いますよ。

 もし、上のスペックもよくわからないという方は、こちらのページ(初心者にオススメなスタンダードなジギングロッド)で初心者にオススメできるスタンダードな1本をずらっと掲載していますので、あとは好きなメーカー、買える価格で選べば失敗しないかと思います^^

最初はレンタルロッドがオススメ

 新しい釣りに行く前にタックルをそろえておきたくなる気持ちはわかるのですが、いきなりロッドを買うよりも誰かにロッドを借りるか、船であるレンタルロッドを使ってみることをオススメします。

 何もわからないのに、いきなりロッドを購入することは避けておく方がいいかなと思うわけです。

レンタルロッド

 借りたロッドのパワー、長さ、適合するジグウエイトなどを知っておくことや、実際に釣りに行くポイントの深さや潮の速さで十分使えるかなどそのあたりのイメージを軸にしてロッドを選ぶことが大事かなと思います。

 もちろん、当サイトを参考にしてロッドを購入するのもいいですが、釣具屋さんのスタッフに聞く、釣りバカ友達にアドバイスをもらうとより良いと思います。

ジギングロッドの長さを考える

 ジギングロッドの長さによって、しやすい釣り、しにくい釣りというものがありますので、ロッドの長さを考えて買うこともオススメです。

ジギングロッドの長さ

ロッドが長い場合のメリット

 ロッドが長いと、ロングジャークやロングフォールなど竿の長さを活かしたアクションを入れやすくなり、船のサイズが大きく海面まで高さがあったとしても釣りがしやすくなります。

 また、ロッドの貯めも利かせやすいので、大物がかかった場合ファイトしやすいのもメリットの1つです。

ロッドが長い場合のデメリット

 一方、ロッドが長い場合はデメリットも出てきます。どうしても長さがあると自重が重くなるので長時間の釣りで疲れやすくなるというデメリットは避けられません。

 普段からバリバリ鍛えている方なら問題ないかもしれませんが、案外と疲れますよって話です。

 あと、船内での取り回しにも影響しますね、ロッドが短い方が動きや回りやすいので、その辺りも考えたいですね。

パワーでジギングロッドを決める

 ロッドにはパワーというものが存在します、ライト(L)→ミディアムライト(ML)→ミディアム(M)→ミディアムヘビー(MH)→ヘビー(H)っという感じで表記されています(メーカーによっては1~5段階での表記の場合もある)。

ジギングロッドのパワー番号

 ライト(L)は軽いジグを扱うことに長けていて繊細な釣りを得意とし、ヘビー(H)は重いジグを扱うことに長けていて豪快な釣りを得意としています。

 ヘビー寄りのロッドだとファイトは楽になりますが、ロッドが重かったり扱うジグのウエイトも上がりますので、釣りをしている時間帯がなかなかツライです。

 かといって、ライトなロッドにするとジギング自体は楽になりますが、ファイトで魚に良いようにされますので同船者に迷惑をかけることにもなります。

荒れた状況でのジギング

 荒れた状況になったり、深いポイントに行くとジグが軽すぎて太刀打ちできないようなこともでますので、釣り初心者はライトにするよりもミディアム以上のパワーにしておくほうが無難なケースが多いかと思います。

ジグウエイトでジギングロッドを決める

 最初にジギングロッドを買う場合、ある程度ジグウエイトの幅があるロッドを選ぶことがおすすめです。

たくさんのジグ

 浅場でもジギングができる、深場でもジギングができる、荒れた状況でも使える、などなど、幅広いシーンで扱えるロッドが1本あるほうが最初は有利だからですね。

 ただ、裏を返せば、なんでもできるロッドというのは、何の必殺技もないロッドとも言い換えられますので、そう感じるようになったら2本目のロッドの購入を考える時期かなと思います。

ジギングロッドの値段で決める

 最近のジギングロッドはコスパが良いものもたくさん出てきています。『安価=粗悪』っというロッドはかなり少なくなりました

 とはいえ、最初にジギングタックルをそろえようと思うと、ロッド、リール、ライン、ジグ、クーラーボックス、ライフジャケットなど、色々お金がかかりますよね、苦笑。

財布事情

 っというわけで、ある程度のスペックがそろっていれば後はロッドのお値段で決めちゃってもいいかなと思います。

 個人的にオススメなのは、買える限りの範囲で一番高いロッド(リールも)にしておくことですね。

 長くジギングをするつもりであれば、良いロッドを買っておくと今後の釣りが楽になるかと思います。

Page top icon