2021/2/16に加筆修正しました。

シマノのジギングロッド

 シマノからは様々なタイプのジギングロッドが発売されています。個人的にはシマノのリールが好きなので、ロッドもシマノでそろえたくなるので好きなメーカーの一つです。

 長くジギングをすることを考えているのであれば、値は張りますがオアジガーシリーズか、もしくはゲームシリーズを、コスパ重視で選ぶならグラップラーシリーズを、と思います。

シマノ オシア ジガー∞
ジギングの本質であるジャークの操作性を追求し、軽量化とスロー系ジギングを極めるために開発されたシリーズです。(メーカー希望価格:5万円台)
タップして全ロッドを見る(全11モデル)
シマノ オシア ジガー∞モーティブ
スローからミドルピッチジャークの操作性を向上させつつ、ロングフォールで誘うためやや長めの設計となっているシリーズです。(メーカー希望価格:5万円台)
タップして全ロッドを見る(全3モデル)
シマノ オシア ジガー コンセプトS
大幅な軽量化を更に進化させたストレスフリーなジギングロッドです。その上パワーファイトも可能な異次元ロッド。(メーカー希望価格:5万円台)
タップして全ロッドを見る(全7モデル)
シマノ オシア ジガーLJ
スーパーライトジギングからライトジギングまでを幅広くカバーするシリーズです。(メーカー希望価格:4万円台)
タップして全ロッドを見る(全11モデル)
シマノ ゲームTypeスローJ
スローピッチジャーク専用モデルですが、コンビネーションやロングフォールなどにも使えるゲーム性の高いジギングロッドシリーズです。(メーカー希望価格:3~4万円台)
タップして全ロッドを見る(全7モデル)
シマノ ゲームTypeJ
ジギングロッドの中でも青物専用に設計されたロッドで、特に速いジギング強いシリーズです。(メーカー希望価格:3万円台)
タップして全ロッドを見る(全17モデル)
シマノ ゲームType LJシリーズ
ライトジギングを極めるため、シリーズ中でも3ジャンルに細分化されたモデルが出されています。(メーカー希望価格:3~4万円台)
タップして全ロッドを見る(全10モデル)
シマノ グラップラー
通常ジギング、スロー系、ライトジギング、キャスティングと細分化されたシリーズです。(メーカー希望価格:2~3万円台)
タップして全ロッドを見る(全33モデル)
シマノ グラップラーBB
グラップラーシリーズの下位モデルBBが2021年2月にリニューアルされました。。(メーカー希望価格:1万円台)
タップして全ロッドを見る(全17モデル)