2019/12/01に加筆修正しました。
カレイの投げ釣り竿の種類と選び方
投げ竿の種類について
投げ竿は大きく2つの種類に分けることができます。
- 振り出し式の投げ釣り竿
- 並み継ぎ式の投げ釣り竿
初心者向けの竿は振り出し式の竿ですね。
なんと言っても、値段が安いことと、ラインや仕掛けをセットした状態のままポイント移動ができるので色々と楽だからです。
持ち運びが手軽なので、専門に投げ釣りをされる方でさえ、気軽に近くのポイントで遊ぶときなどはこちらの竿で遊ぶ方も多いですね。
それに対して、並み継ぎ式の投げ竿は専門にされる方にオススメの竿です。
振り出し式の竿と比較すると持ち運びが面倒(4メートルの竿で3本くらいの本数になる)で、素材がしっかりしているため重たいというデメリットはあります。
しかし、耐久性と剛性の点ではこちらに分があり、より遠投する場合はこちらの方が断然よく飛ばすことができるので、ベテラン向けというわけです。
カレイの投げ竿にほしいスペック
竿の長さ
振り出し竿にしろ、並み継ぎ竿にしろ、カレイの投げ竿の長さは4メートル前後が一般的です。
ポイントがちょい投げでも十分なところであれば、それ以下の長さでも問題ありませんが、色々なポイントへ行くなら4~4.3mの長さの竿を購入がオススメです。
投げ釣り竿といえばやはりキスの投げ竿をイメージするかと思うのですが、キス釣りは引き釣りをすることもあり、4.05mの長さで竿を軽くしたものが多いです。
それに対してカレイはあまり引くようなことはなく、置き竿でアタリを待つことも多い、さらにズシっとした重さがあるのでキス釣りよりも少し長さのある4.2mくらいがオススメというわけです。
竿の重り負荷
おおよそですが、20~35号の範囲が扱えるものが良いです。
ポイントや飛ばしたい距離、潮の流れの強さにもよりけりですが、ざっくりといえば30号の重りがメインになることが多いと思います。
当サイトで紹介しているカレイの投げ竿は、20~35号の重り負荷の竿に限定しております^^
竿尻までの長さ
これは意外と見逃しがちなポイントですが重要です。
竿を片手で握った状態で、まっすぐ腕を伸ばして竿尻があごの下くらいにくるくらいの長さ~もう少し長いくらいがオススメですね。
この辺りは使い手の身長や腕の長さによって変わってくるので、一概に何センチがいいというわけではありませんし、それよりも長い方がいい、いや短い方が良いという個人の好みも出てきますので、実際に釣具屋さんで持って確認するのがオススメです。
ダイワ、シマノ、がまかつの投げ竿一覧
選び方はもういいから、実際の投げ竿ってどれよ?っという方はこちらのページ(オススメの投げ釣り竿)へどうぞ。
シロギス釣りではなく、カレイの投げ釣りに使いやすそうなモデルのみを紹介しています。