2020/2/10に加筆修正しました。
オススメのスロー系ジグ
以前にタラジギングに行った際に使ってみてそれからドハマりしたジグなのですが、シーフロアコントロールの4種類のジグがとても気に入ってます。
スロー系ジグがよくわからんという人はまずこのジグから始めてみると良いかなと思います。
cranky(クランキー)
スロージギングにおいてパイロットジグとして使用できるジグの1つです。
青物、根魚ともに使うことができ、大体ですが、水深80m程度のポイントで140gで大丈夫だと思います。
狙いのレンジが分かっているときに特に扱いやすいジグだと思います。
rector(レクター)
個人的に一番好きなジグで、スローピッチでも高速ジャークでもどちらでも使うことのできるジグです。
また、フォールもヒラヒラと落ちるので面白いですよ^^
水深100m程度のポイントで180g、もし、200mラインに行くのであれば300gか330gが欲しくなってきます。
spunky(スパンキー)
潮が早いポイント、特に二枚潮になっていてスロー系ジグが全般的に扱いにくいときに役立つジグの1つです。
特に上で紹介したレクターでどうしようもないときに欲しいジグ。水深100m程度で180gあれば安心です。
gawky(ガーキー)
フォールに特化したジグでゆっくりとブルブルとした感じでフォールしていきます。
ロングフォールのみでも面白いスロージギングができ、水深100m程度で180gあれば大体OKです。
ウエイトさえ変えれば、どんな水深でもほぼ同じ使い方で釣りができるので初心者にもオススメです。
その他のオススメスロー系ジグ
ひとまず上記で紹介した4つのジグを使ってみて、そこを起点に次のジグを考えていくことをオススメしますが、そんなの面倒だっという方は以下のジグもチェックしてみてください。
シマノ スティンガーバタフライサーディンウェバー
バックスライド、前後にスライド、ウォブリングフォールとスロー系ジギングに必要な3アクションを織り交ぜられる万能ジグです。
太刀魚ジギングや、太刀魚パターンの時の青物ジギングで私はよく使っています。
スロー系にしては重さを感じにくい抜けの良さもあるので、疲れにくいですね。