2020/2/10に加筆修正しました。

スロージギングのアクション

 ここで紹介するのはあくまでも『基本のき』になります。慣れてくるとこれよりもダンゼンやりやすい方法や応用があります。

 最近はテレビの釣り番組などでプロのアクションを見ていてもやはり応用した動きの方ばかりです。

 しかし、全ての基本はここにあると思いますので、ここを起点にアクションを組み立てていくと良いと思います。

スロージギングおすすめ動画

 個人的に一番納得できるスロージギングの動画がこちらのシマノのソルトウォータームービーです。

 この動画はあくまでもスロージギングの考え方を知るもので、アクションのノウハウ動画ではありません。でも大事なことをたくさん言ってますので、10分見てみてください。

スロージギングのアクションイメージ

ロッドと海水面は平行に。ロッドとラインは90度に。

 まずはベタ凪の海をイメージしてもらい、ロッドと海水面は平行に、ロッドとラインの角度は90度、ここがスタートラインです。

 まぁ、船は流されてますし、潮の流れもあるので、90度きっかりというのは実質難しい話なのですが、基本を考えるにはこの90度という角度が大事です。

 この状態だけだと、海中ではジグがまっすぐ宙ぶらりんに浮いている状態ってことになるのですが、この状態をジャーク開始前の基本姿勢と考えます。

この状態で一気にリールを1回転させる。

 基本姿勢の状態から一気にリールを1回転させ、90cm前後(リーズのサイズにもよるが大体1巻きでこのくらいになる)のラインを巻き取り、そこでピタッと止める。

 巻き取りの瞬間からジグの重みでロッドがしなります、一気にリールを巻けば巻くほど、ロッドが一気にしなるので、それを意識して巻きます(慣れが必要かもしれませんが)。

ロッドの復元力により、最初の状態に戻ろうとします。

 するとロッドの復元力により、最初の状態に戻ろうとします。

 スロージギングロッドは普通のジギングロッドと異なり、ハリが強いので、この復元力も強く、ジグを一気に持ち上げ&ジグを横に向かせます。

完全に復元した時点からジグが勝手に走り出します。

 ロッドの強い復元力により、ジグを横に向かせたところで、ロッドが完全に水平に戻ったら、今度はジグに何の力も働かない状態ができ、自然にジグが走ります。

 このジグの自走を繰り返し、人間の力が直接ジグにかからない状態を作ることが重要だと言われています。

 そしてテンポよく、また上へと戻りこれを繰り返します。

ね?文字だとわかりにくかったでしょ?w

 ちなみにここまでで説明したことは、ロッドのシャクリが含まれていない話なので、シャクリを加えるともう少し小難しくなりますww

 この辺りは動画がオススメで、こちらの動画をチェックしてみてください。

 シャクリの実動画は全編を通してチェックできますが、その内容を解説してくれてる部分は9:45のあたりになります。

 そこからタックル解説まで入ってますので、ぜひともスロージギングに行く前にみておきたい動画だなと思います^^

運営者について

釣れないときに読むサイトの中の猫

 色々な釣りジャンルに手を出しすぎてあれもこれも中途半端になって釣れなくなってしまった猫です。
詳細プロフはこちら
連絡先はこちら

オリジナルグッズ

ジギングで釣れない猫

 オリジナルアイテムを販売中です。販売ページはこちら

 ステッカーはメルカリにて販売中にゃ。

Page top icon